Contents
リニューアルしたサイトはこちら
私が運営していますダンス&エクササイズのウェブサイトをリニューアルしました。2年ほど、あきばれホームページさんにお世話になっていましたが、
本ブログをワードプレス(WordPress)で既に動かしていた経験がありましたし、サイトをまったく1から制作するのとは違い、リニューアルだったので、この度自作でリニューアルしようと思いました。
既にワードプレス(WordPress)を使用していたので、もうひとつサイトが増えても、費用(維持費)は変わりません。ドメインを移管したので、その際に、ドメイン移管代として、3,102円の費用がかかりました。
使っているのはワードプレス(WordPress)
テーマはコクーン(cocoon)
サーバーはエックスサーバー(Xserver)
サーバーはエックスサーバーです。2019年から使っています。2003年サービス開始、表示速度が早いと定評でしたし、1年使用してみて、カスタマーサポートの対応も良かったので、エックスサーバーのままです。
実は、ConoHa WING(コノハウィング)も気になっていたのです。2018年9月から提供開始のサービスで、エックスサーバーほどの歴史はありませんが、コノハのスタッフさんが一生懸命サービスを良くしようと頑張っているYouTubeを見たことがあるので、速度も早いようですし、そのうち、検討するかもしれません。
過去に使ってきた発信ツール
過去、私は、ダンス&エクササイズグループAnd we!!の発信ツールとして、楽天ブログで無料ブログ、ジンドゥーで無料サイト、あきばれホームページで初期費用+月額費用をかけサイトを運営してきました。
自作でリニューアルしようと思った理由
あきばれホームページでは、SSL化(簡単に言うと、セキュリティの強化)する際に、月額費用の他に、別途費用がかかります。月額費用もそこそこ掛かかっていましたし、何より、このブログ(女性起業家にいいもの大賞)を既にワードプレスで動かしていた経験があるので、それであれば、自分でやろうと思いました。
自作するのは、もちろん時間、労力、気力が必要!
今回、ワードプレス(WordPress)〈プラン料金、エックスサーバー代は必要〉で自作リニューアルしましたが、正直、時間もかかりますし、不明点を理解し、問題を解決していくのに、労力、気力も必要です。
検索されるサイトを目指すなら、自作でリニューアルは良い経験に
誰しも自作リニューアルした方が良いとは全く思いません。費用対効果を考えて、外注するのか、自作するのか、決めるのが良いと思います。私は今、検索されるサイトを目指し勉強している段階なので、自作する過程でも、勉強したことを意識して、作ることができました。
学習したことをそのまま実践で活かせたので、得るものが多かったです。同じように、「検索」でお客様に見つけてもらいたい!と考えている方は、SEOを勉強しながら、サイトを自作でリニューアルするのは、よい経験になると思います。
ワードプレスを一緒に勉強しよう!LINE公式アカウントで情報配信中
私のLINE公式アカウントでは、【毎日子どもにおかえりと言いたい】をモットーに、自宅で収益アップする方法をお伝えしています。
今回の記事では、あきばれホームページからワードプレスに変更したという内容ですが、「WordPress始めたけど、何をどうしたら良いの?ちなみに、日々使える時間が少ないんだけど…」という方と一緒に、時間を駆使してWordPressを有効活用する方法を、勉強していきたいと思っています。ブログよりももっと近い関係で情報発信していますので、良かったらLINEも見てみて下さいね。